多言語化の使い道

まだ多言語化するつもりはありませんが、メッセージ内に変数が入る場合どうするんだっけ?と思って検索中、面白い記載を見つけました。

「文言の統一/後変更に対応する手段として使う」


http://blog.livedoor.jp/k1LoW/archives/65173843.html


これは思いつかなかったです!


私自身は表記ゆれとか「わかればいいよ」なので、
コメント/返信とか、お問い合わせ/お問合せのような混ざりがあってもほとんど気にしないのですが、
仕事となるとそうも行きません ^^;


ルールや規約など、解釈などで細部まで検証される文章もありますし、
純粋に、相手が「語彙ゆれそのもの」を気にされる方だったり ^^;


後から直しは辛いし見落としも発生しやすいので、極力統一するようにはしてますが、
複数名で開発してると、どうしてもクセがでるのか、特に送り仮名の統一はもぐら叩き。。

あとから「仕様変更〜文言変えて」と言われると泣きたくなります。

ダブルクロス3rdの初期エラッタも、かなりの部分「表記ゆれ(直し漏れ?)」でしたしねえ・・・・・・ (/_T)


なまじ似たような日本語よりも、キッパリ「この英単語入れといて!定数だとでも思って!」の方が、間違いがないかもしれません。*1

*1:ススペルの危険はあるw