Eclipse導入作業
参考書。
EclipseWikiがありました。
http://eclipsewiki.net/eclipse/index.php?FrontPage
やはりPleiadesのプラグイン&日本語化パッケージがベースになる模様。
http://eclipsewiki.net/eclipse/index.php?%C6%FC%CB%DC%B8%EC%B2%BD#taefcafc
ということで、以下、ダウンロード
日本語化パッケージ
http://www.igapyon.jp/blanco/nlpack/eclipse/index.html
Ganymede SR2 Language PacksのEclipse IDE for Java EE Developersをダウンロード
対応するGanymede版
http://www.eclipse.org/downloads/packages/release/ganymede/sr2
上に対応する本体のEclipse IDE for Java EE Developersも、本家からダウンロード
解凍
Pleiades さんの親切な助言によると
「(解凍に)7-Zip、Lhaplus、Lhaca は使用しないでください。MAX_PATH を超えていても警告やエラーが表示されず、正常に解凍できたか判断できません。 」
Lachaユーザです。とほほ。
XPなので△印ですが、Windows展開ウィザードを使うことにしました。
参考:https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=1904-7839&rid=283
展開は、d:\programs 以下。
特にエラーもなく終了。
eclipse.iniの設定
ところが起動してみると、エラーダイアログが出て終了。
エラーメッセージの「VM terminated. Exit code=-1」をキーにググると、同じエラー発生を解決している記事がありました。
http://aotan2008.eco.coocan.jp/blog/archives/2009/06/08133609.php
JavaVM、というのを指定すると解消するものだそうです。
バージョンの違いか、問題の「-Xmx:最大ヒープサイズ」が256m→512mになってる違いはありましたが、これと同じでしょう。
ということで、eclipse.iniに以下追加
これで起動するようになりました。
日本語化
一旦CLOSEして、日本語化パッケージを入れてから再度起動
http://eclipsewiki.net/eclipse/index.php?%C6%FC%CB%DC%B8%EC%B2%BD#taefcafc
の通りに配置、再起動で日本語起動OK!